« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月27日 (土)

おらおらおらぁ~っ!

あおりレンズ。

Photo

TS-E17mm F4Lですよ。すばらしい!光軸中心を画面の端っこに持っていって、そこに天の北極やら南極やらを入れて、長時間露出すると、おもしろそうだなぁ。6×6の円形写野カメラにも付けたくなりますね。

以下、まったくもっての私見でありまして、私が本業として企画、撮影、執筆活動を行っているあらゆるメディア、またその関連企業とは一切の関わりはございません。あらかじめご了承ください。
まずは、デザイン、イカれてます。馬鹿げてます。なんだよ、このギョロ眼は。フードがないのかよ(あるわけないだろっ)。だいたい、EOS用のくせしてAFないし(AF付けろよ)。まあ、暗い室内で三脚立てられない状況(文化財とか)だと、ISの方を付けてもらいたい人が圧倒的に多いだろうけど。で、対角104度、さらにシフト±12mm。17mmの超広角にして、イメージサークルどんだけー、って感じ。まあ、それにしても、キヤノンという会社は余裕だね。こんなレンズを作れるんだから。とはいえ、作る方も作る方だけど、買う方も買う方だな。ちゃんとした目的がないと、とても扱いきれないな。

2010年2月26日 (金)

森を見せて木を見せず

3529

徹夜明けで、O君とFジヤにいったら、判断力がなくなっていて、気が付いたらこんなことに・・・。でも、紛れさせてしまえば、こっちのものです。森を見せて木を見せず作戦。ふふふ、完璧。

2010年2月24日 (水)

おじゃがじゃがじゃが~♪

Photo

おじゃがいけ~

なぜに、雄蛇ケ池かといえば、久しぶりに行ったからですね。

別に深い意味もなく、お騒がせしました。

2010年2月 8日 (月)

スカ?

Img_3460

未明のことですが、久しぶりに小惑星による恒星食の「観測」に出向いてみました。1144OdaがTYC 831-530-1を隠すというもので、恒星は10.1等、小惑星は15.6等でした。予報はせんだい宇宙館さんのページにあるので、気になる方は参考にしてください。

家の近くが北限界線の予報で、継続時間も最長で3.6秒というかなり短いものだったこともあって、ちょっと厳しいかなと思いつつもセッティング。が、モニタを見ていて、明らかに星が消えたようすは確認できませんでした。通過(スカ)の情報も大事なので、報告しようとは思います。

写真は観測機材です。300mmF2.8のカメラレンズにCCDビデオカメラヘッドのWAT-100N、録画にハンディカムを使っています。時刻の記録には、GPS-1811(ライトスタンドの上に付いている)とビデオタイムインポーザTIVi(PCの後ろに置いてあって写っていない)を使って、録画画面内に1/100秒までの時刻を表示しています。

前の晩も、某企画で茨城の美スターまで出向いて遅くまで星を見ていて、そのために往復500km以上のドライブをした後だったので、今日はちょっとぐったりです。

2010年2月 1日 (月)

2月かよっ

もう2月ですよ。

先日あった、今シーズン最後のすばる食の画像をざっと仕上げてみました。月を基準に星が月の後ろを通るという感じの画像を狙ってみました。前回もやってみて、準備不足で大失敗でしたが、今回も満足できる仕上がりではありません。やっぱり、準備不足は否めません。機材の追尾精度が限界というのもありますが、軌跡がよれています。

前回は満月だったので、全然考えもしなかったのですが、今回は月が欠けているので、欠け際の山の光点でオートガイドするという作戦もあったなあ・・・。反省。

Photo

2010.01.25 19h04m~30秒おき80コマを比較明合成

EOS 50D タカハシFS-60C タカハシJP+ビクセンスカイセンサー2000PC

ISO200 Exp.2sec WB太陽光 JPEG

最近の写真

  • 2tb_4610
  • Corei3_4607
  • Ipod4616
  • Img_9599ps
  • 4580
  • 4520
  • 4425
  • Photo
  • Img_4407
  • Img_4406
  • Hotel_4404
  • _4400